| ||||||||
住宅密集地 |
住宅密集地で懸念されるのは延焼火災。 逃げる際にも、火災が発生している地域を通るのは、大変危険ですし、同行している動物たちにもパニックになる要因を与えることになります。 住宅が密集した地域では自宅から避難所までのルートをあらかじめ調べておきます。 そして避難経路を一つに決めず、状況に応じて、より安全なルートで避難所に向かって下さい。 地震の際、細い路地でのブロック塀の倒壊にはくれぐれも注意して下さい。 災害直後は無事でも、延焼や通電火災(停電で一度は止まっていた電化製品が、停電の回復に伴い火事を起こしてしまうこと)などによる時間差の火事に巻き込まれる可能性がありますので、辺りの様子には充分気をつけましょう。 |
高層ビル街 |
地震、台風や風害で窓ガラスや看板類が壊れて落ちて来ることがあります。 落下物に注意するため、上を見上げながら歩くわけにはいきませんので、ビル街から早く抜け出すことです。 ビルの倒壊の危険というと、阪神大震災クラスの地震や爆弾テロなどの災害が発生した時でしょう。 建物が崩れた際には広い範囲に瓦礫をまき散らします。 とにかく危険なポイントからは離れましょう。 |
山間部/沿岸部/低地 |
//山間部// 地震の際の山津波、崖崩れなどです。 お住いの立地条件によっては、地震や長雨の際は早めに避難してください。 この災害は、雨が止んだ後しばらくしてから水分を含んだ山が崩れたりすることもあります。 「一段落した」と安心する前に、あたりの様子をチェックしましょう。 山から流れ出す水が泥を含んで濁っていたり、 絶えまなく流れ出ていた水が突然止まった時、 落石が始まったり、 山肌に亀裂が入った時には 大変危険です。 特に地中よりゴロゴロとカミナリの様な音が聞こえてきた場合、すぐにでも崩れる危険性があります。 当然ですが、動物を置いての外出や避難は残った動物を災害に巻き込む恐れがあります。 //沿岸部// 地震の際の津波や液状化現象による建物の倒壊に気をつけましょう。 場合によっては時間差で津波が到達したりしますので、ラジオなどをつけたままにして情報を絶やさないように、注意して下さい。 //低地// ちょっとした雨で、水がすぐに溢れるなど、繋留して飼育されている犬にとっては水害は天敵です。 繋留されているということが、動ける範囲を限定し、逃げようのない状況をつくり出しています。 その為飼い主は状況を良く見て、早めに安全な所に移動させて下さい。 低地での避難は水が溢れている中で行なわれる場合があります。 ボートなどに犬を載せられず泳がせたり抱きかかえて避難する場合は、流れに巻き込まれて犬を見失ったり、ヒトも脚をとられて怪我をしたりしないように気をつけましょう。 |